自宅でお寿司を作ります。

かんたんお寿司 料理

我が家は、手巻き寿司が好きでよく食べます。
でも握り寿司は、購入して食べることがほとんど
今回は、手軽に握りずしを作ることが出来るアイテムを探してみました。

●一度に10貫のお寿司が出来ます。

●シャリが5個同時に作れます。

私は最初に紹介した、「とびだせ!おすし」を購入しました。

早速これを使ってお寿司を作ってみました。

スーパーでお刺身を購入します。

1.少し濡らした、まな板に型枠を置き、酢飯を詰めます。

2.酢飯を詰めた型枠の上から押し型のエンボス面を軽く押し付けます。
この時少し強めに押すとシャリがばらけにくくなります。

3.ネタを酢飯の詰まった型枠の上に載せます。

4.ネタを乗せた型枠を押し型の上に移動します。
この時シャリが有る程度固められていないと落下する恐れがあります。

5.型枠を押し型に押し付けるとお寿司が出来上がります。

6.美味しい!
お寿司屋さんのお寿司には劣りますが、握りたてなので、スーパーで購入するお寿司より美味しい。

かんたんお寿司

●最後に

今回ご紹介した、アイテムは正直良かった。
自分で握りずしを作るのは、大変ですが、このアイテムを使うと手上がるに握りずしを楽しめます。
今回は、スーパーで購入した刺身を使用しましたが、人数がいる時は、柵の刺身を使ったり、鮮魚をおろしたりすれば、さらに美味しい握り寿司出来ると思います。

一度に10貫できあがり、こまま配膳すれば美味しく食べることが出来ます。
欲を言えば、人数分の「とびだせ!おすし」が有れば、見栄えも良いかと思います。

では

HISモバイル


コメント

タイトルとURLをコピーしました